てぃーだブログ › ちいさなカレー屋さん パプリカのブログ vol.2 › 店長の日記 › 押し売りにあいました。

2012年02月19日

押し売りにあいました。

人生で初めての
押し売りにあいました( ̄ー ̄)




















セールスマン
(というか、怪しい訛りのおっちゃん)
は元気よく、低姿勢で、
でもずかずかと

『すみませ~ん!!!』

といいながら
お店にやってきました。

町内地図を作成している会社で、
地図にうちの店を載せてほしい
とのことでした。

年会費、3000円。

一度検討してから連絡したいと
言うと、

『え、じゃ~、2000円でいいですから
載せてください!お願い!!』

…と、やおら領収書に金額を
書きこもうとする。

私が、ちょ、ちょっと待って~!
うちはこれまで、広告費をかけずに
やってきたんですよ~!
考えさせてください!

…というと、

『わかりました!
じゃあもう、1000円でいいです!
しかも一回載せたら、
あとの年会費はいただきません!』

と、おっちゃん。

じゃあ、普通に年会費払ってる
人たちは損じゃないのよ。…と、
ますます載せたくなくなりましたが、
またもや領収書に金額を
書きこもうとするおっちゃん。

ダーリンがやりとりを
聞いて出てくると、
おっちゃんはちょっと
ひるみましたが、
再び地図のセールスを
始めようとする。

うんざり…(−_−;)

















ええ、払いましたよ。
結局、年会費とやらを。
寄付したつもりで(T_T)






















まったく~、
こういうセールス。
どうなんですか~!?






同じカテゴリー(店長の日記)の記事
最終日
最終日(2012-08-31 15:10)

ブリン
ブリン(2012-08-28 17:01)

見分けがつかない
見分けがつかない(2012-08-24 12:03)

マメを見つめる
マメを見つめる(2012-08-19 12:07)

お手々つないで♪
お手々つないで♪(2012-08-18 17:21)

忘れてた(T_T)
忘れてた(T_T)(2012-08-17 12:38)


Posted by ちいさなカレー屋さん at 12:26│Comments(8)店長の日記
この記事へのコメント
セールス業の昆布参上!
とはいえ、そこまではしませんが。

パプリカさんは人が良さそうなので、押し売りおじさんは『絶対売れる!』と思ったんでしょうね。

そんなパプリカさんには、押し売り業者側が困る方法を伝授だぜ!

1.笑顔を見せない。
2.相づちを打たない。
3.『検討します。』ではなく『いらない。』と断言する。

少なくとも昆布は商品説明中にこれらのことをされると、『あ。この人は無理だ。』ってあきらめます。実際、説明を続けても無駄なことが多いです。

要するに相手に悪印象だけを与え続ければOKですぜ。
Posted by 昆布山葵 at 2012年02月19日 13:10
こんにちは。
ああ、うちにも来ましたよ!
自分の場合は今お金無いから後日来てくださいって言ったらすぐに引き下がりましたよ。
それから来なかったので忘れていましたが。。
Posted by ハバナカレーハバナカレー at 2012年02月19日 13:58
昆布山葵さん、
コメントありがとうございますm(_ _)m

なるへそ~(古)
ちゃんと、いらない!って
言えば良かったんですね~。

自宅だったらきっぱり
お断りできたと思うのですが、
お店に立つと自然と
笑顔になってしまいます(笑)
悲しい性…f^_^;)

アドバイス、
ありがとうございます!
Posted by ちいさなカレー屋さんちいさなカレー屋さん at 2012年02月19日 14:24
ハバナカレーさん、
コメントありがとうございますm(_ _)m

うちには二回来ましたよ(T_T)

一回目は、検討しますで
帰ってもらえたんですが…。

今回のおっちゃんは
特殊でした(T_T)
Posted by ちいさなカレー屋さんちいさなカレー屋さん at 2012年02月19日 14:26
私も少し前に、払ってしまった1人です(>_<)

しかも、
夜ご飯食べに行こう?
とか誘われました…

(-_-)/゙ナイ!ナイ!
Posted by あつぼ@かめやおや at 2012年02月21日 12:42
あつぼ@かめやおやさん、
コメントありがとうございますm(_ _)m

な、な~にぃ~!!?

かめやおやさんに押し売り
するだけでなく、
ナンパまでするなんて!

ゆるへまへん(*`へ´*)

やっぱ払わなきゃ良かったなあ。
Posted by ちいさなカレー屋 at 2012年02月21日 12:57
はーわかるー!西武観光とかなんとか!。招き猫のシールのひとだよね!。

自分は訳ありで一回やってしまい、二年連続数千円出費してしまったが(そんな悠長な出費している場合ではない)今年は断るつもでいる。

あれ意味ないよ〜あれぐらいの地図見て来るお客さんは居ない。自分の弱さをおもいだしました。

味の伝道師も超〜迷惑(ブログでラーメン買わされて愚痴っている人は多い)買わなかったらブチキレるし、ラー油薦められた時とか“もう太って来たから良いです”って言ったから“もっと沢山食べて太った方が良いですよ”って言われた、、、笑、まんじゅうも京都のお菓子と云っておきながら製造は滋賀だし!失笑〜

宗教系とか“お客さんじゃないけど良いですか”と普通に言うし、やんわり入って来るわりに“信じる物は救われますッ!”ってドヤ顔するの辞めて〜

この前は明らかに商工会の事務で暇してたオバサンが年度末だからってかかり出されたのか、商工会の保険に入ってください、って言う割に名刺も持って来ない人が居た〜

店舗やってるとつけ込まれる事が多いけど、愛想良くかわすの大事、再確認だね!
Posted by 比嘉貞治服飾研究所及び比嘉衣類販売店 at 2012年02月24日 01:36
比嘉衣類販売店さん、
コメントありがとうございますm(_ _)m

そうそう!
つけ込まれるんですよね~。
お店にいると、どうしても
やんわりとしか対応できないです。

たしかに、仕事中に入って
来られて、ドヤ顔されたら
たまりませんね(笑)

信仰も大事だけど、
相手の状況を思いやることも
大事だよって説教したくなります
(*`へ´*) プンプン
Posted by ちいさなカレー屋 at 2012年02月24日 13:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。